2010年5月15日土曜日
ちょっとかすんでますが
今日は、初夏のようないい天気だったので久しぶりにNJ側からのマンハッタンでも写真に撮ろうかと行ったのですが、その後に、雷雨、Hail、そして土砂降りの雨そして80号線の大渋滞と散々な目に会いました。そんなに悪いことをやっていないはずなんだけれども。
どうもその天候のせいなんでしょうか、今日のマンハッタンはちょっとかすんでいます。というかやはり私のデジカメのこれが限界といったところでしょうか。
雨は、夜10時くらいまでと天気予報は言っていますがさて、週末の天気はどうなるんでしょう。
どこに行こうかな?
2010年5月14日金曜日
さて、同じようなことが日本は出来るでしょうか?
今日のポルトガルの政府の決定には、驚いた。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_60335
ポルトガル、付加価値税引き上げと給与削減を閣議で承認
税を上げると同時に政府関係者の給与は5%の削減なのである。財政健全化の為にということなのだが、果たして同じようなことが日本政府は出来るだろうか?NJに住んでいるが、こちらでもSalesTaxは、高い。TXとかNJを見ていると7-8%くらいなのである。ただし、食料品には同じように高い消費税はかからない。今や、5%などという消費税の国はあまりないのではないか?ちょっと調べたが、やはりと言う感じ。イギリス、フランス、イタリア、ドイツなどは17-20%である。食料品は、5-10%、でイギリスの場合は0%なんだそうだ。もう、5%の消費税を導入して何年も経っているのでそろそろ10%とかにしてもいい気がする。しかし、食料品などについては5%の据え置きというのがいいだろうが。財政の健全化を本当に考えているのならこのポルトガルがやったようにちゃんとするべきだろう。また、政府関係者は景気の変動や民間会社が給与を2-3年凍結していた時でさえ給与を上げていたくらいなので5%くらいの削減をしても当然だろう。さらに、天下りなどをしっかり取り締まると財政の悪化に歯止めがかかっていいのではないだろうか?
関連した議論がニュースに出ている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100513/fnc1005132039020-n1.htm
消費税増税でどうなる モデル世帯で16.5万円の負担増
という記事である。これは、10%へアップのケースを試算している。しかし、一律に上げるようなことをするとやはりだめだろう。欧米のように食料品などは、消費税を抑えるべきだ。ドイツに1ヵ月半生活していて思ったがやはりドイツでも国民の2極化がすすんでいるようだ。しかし、生活の基本となる食料品はかなり安く贅沢さえしなければなんとかやっていけるという感じだろう。ちょっと固めだけども食べると味わいのあるパン、これを3-4個買っても2ドル程度であり高級ワインでなく安いワインなら1-2ドルから手に入る。やはり、ワインは水のような感覚なので庶民の手が届くようなものを食料品店も用意している。あのパン、そしてチーズはうまかったなあ。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_60335
ポルトガル、付加価値税引き上げと給与削減を閣議で承認
税を上げると同時に政府関係者の給与は5%の削減なのである。財政健全化の為にということなのだが、果たして同じようなことが日本政府は出来るだろうか?NJに住んでいるが、こちらでもSalesTaxは、高い。TXとかNJを見ていると7-8%くらいなのである。ただし、食料品には同じように高い消費税はかからない。今や、5%などという消費税の国はあまりないのではないか?ちょっと調べたが、やはりと言う感じ。イギリス、フランス、イタリア、ドイツなどは17-20%である。食料品は、5-10%、でイギリスの場合は0%なんだそうだ。もう、5%の消費税を導入して何年も経っているのでそろそろ10%とかにしてもいい気がする。しかし、食料品などについては5%の据え置きというのがいいだろうが。財政の健全化を本当に考えているのならこのポルトガルがやったようにちゃんとするべきだろう。また、政府関係者は景気の変動や民間会社が給与を2-3年凍結していた時でさえ給与を上げていたくらいなので5%くらいの削減をしても当然だろう。さらに、天下りなどをしっかり取り締まると財政の悪化に歯止めがかかっていいのではないだろうか?
関連した議論がニュースに出ている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100513/fnc1005132039020-n1.htm
消費税増税でどうなる モデル世帯で16.5万円の負担増
という記事である。これは、10%へアップのケースを試算している。しかし、一律に上げるようなことをするとやはりだめだろう。欧米のように食料品などは、消費税を抑えるべきだ。ドイツに1ヵ月半生活していて思ったがやはりドイツでも国民の2極化がすすんでいるようだ。しかし、生活の基本となる食料品はかなり安く贅沢さえしなければなんとかやっていけるという感じだろう。ちょっと固めだけども食べると味わいのあるパン、これを3-4個買っても2ドル程度であり高級ワインでなく安いワインなら1-2ドルから手に入る。やはり、ワインは水のような感覚なので庶民の手が届くようなものを食料品店も用意している。あのパン、そしてチーズはうまかったなあ。
2010年5月13日木曜日
疲れるなー
追加で、また別のプロジェクトにも参加が決定。また、増えた。かと思うと、今度は、違うグループのリーダーからお昼のお誘い。何かと思えば、ちょっとこのXXの産業分野の市場と技術動向を教えてくれと言う。ああ、知ってますよといったのが失敗。しょうがない。
まあ、お昼ご飯をただでおごってもらう代わりにちょっと短時間の講義。これこれしかじかのことが起きていて技術が変化してます。利益などのプールがこう変わっています。よく知っているなー、そりゃそうですよ。なんせ20数年間召し食って着てますからね。ちゃんと勉強もするものですよ。
世の中には、他人がやったことを利用するだけでやったかのように見せかけるやつと、一生懸命自分で努力して作り上げていくやつがいる。後者になるように人生を生きろというメッセージが、どこかにあったな。こいつも、前者に相当でただ単に要領がいいだけのやつか?
最近、後者に相当するすごい人を発見。あのような人をお手本にしないとだめだなと妙に納得。良かった、良かった、まともなやつもちゃんといる。まあ、当たり前か?会社だからな。
最近、銀行の残高をちゃんと確認してなかったらなんと前の会社からちゃんと業績給の支給があった。まあ、少ないけどもらえるものは拒まず。(本当はもっと欲しいけど)ラッキー。
まあ、お昼ご飯をただでおごってもらう代わりにちょっと短時間の講義。これこれしかじかのことが起きていて技術が変化してます。利益などのプールがこう変わっています。よく知っているなー、そりゃそうですよ。なんせ20数年間召し食って着てますからね。ちゃんと勉強もするものですよ。
世の中には、他人がやったことを利用するだけでやったかのように見せかけるやつと、一生懸命自分で努力して作り上げていくやつがいる。後者になるように人生を生きろというメッセージが、どこかにあったな。こいつも、前者に相当でただ単に要領がいいだけのやつか?
最近、後者に相当するすごい人を発見。あのような人をお手本にしないとだめだなと妙に納得。良かった、良かった、まともなやつもちゃんといる。まあ、当たり前か?会社だからな。
最近、銀行の残高をちゃんと確認してなかったらなんと前の会社からちゃんと業績給の支給があった。まあ、少ないけどもらえるものは拒まず。(本当はもっと欲しいけど)ラッキー。
登録:
投稿 (Atom)